はじめに
早くもロボアドバイザーで運用を開始して1週間になりました。
ウェルスナビは100万円、テオは80万円を口座を開設して運用を始め損益が上がったり下がったり、1週間だけでもかなり金額が動きテオは運用開始からマイナスからスタートで「ヒヤヒヤ・ドキドキ」でした。
それでは運用をスタートした1日目を振り返り、6週目でどれだけ金額が動いたのか比較してみましょう。
1日目運用実績


上記画像が一日目WealthNavi(ウェルスナビ)の私のポートフォリオになります。
ウェルスナビは100万円を口座に振り込んで運用を始めました。
今日は米国株(VTI)が+¥6,112円と金(GLD)が+¥1,642円のトータルで+¥7,754円の利益がありました。
そして日欧株(VEA)が-¥1,201円、新興国株(VWO)が-¥774円、米国債券(AGG)が-¥37円、不動産(IYR)が-¥217円でトータル-¥2,229円の損益でした。
+¥7,754円の利益から-¥2,229円の損益を引くと、本日の運用実績は+¥5,283円になりトータルで1,005,283円でした。
THEO(テオ)運用実績

THEO(テオ)は80万円から運用を開始しました。
こちらは-¥13,097円の損益から始まりスタートからコケてしまいました。



1番マイナスが大きかったのはユーロ圏の大型株(VGK)の-¥4,031円の損益ですね。
はじめて運用を開始して1万3千円以上のマイナスはさすがに焦ります、、、本気で元本の80万円が無くなるんじゃないかと思いました。
6日目運用実績報告
ウェルスナビ実績


ウェルスナビ6日目のポートフォリオになります。
米国株(VTI)+¥12,875円、日欧株(VEA)+¥8,262円、新興国株(VWO)が+¥1,392円、米国債券(AGG)+¥308円、金(GLD)+¥2,155円と不動産(IYR)+¥336円とすべての株や債券が価格アップとなりました。
トータル+¥25,116円の利益となり一週間で2万5千円を突破しました。
テオ運用実績




マイナスの損失を取り戻し元本の80万円を越えて+¥121円になりました(泣)
1日でトータル8千円以上値上がりをしており特に米国株関連のプラスが目立っていました。
まとめ
正直嬉しくなりましたよ。本当に元本割れが心配でしたが、、、(笑)
トータル1週間で2万5千円ですから本当にありがたいです。
少しずつですがコツコツとしっかり資産が増えてきておりますのでこのままロボアドバイザーの運用を見守っていきます。

間違いなく世界経済の影響を受けるのでニュースにもアンテナを張り今後も運用実績と合わせて、株・債券に影響しているであろうニュースをピックアップして記録していこうと思います。
次回は第2週で運用実績7日目で報告を更新していきますので宜しくお願い致します。
コメントを残す